キヌベラ2024年03月09日 22:28

キヌベラ 幼魚
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:2.2cm

海が冷たいときは磯採集はシーズンオフです。この期間を利用して昨年までに採集した魚たちをまとめています。

今回は「キヌベラ」で分布は八丈島、小笠原諸島なのですが、幼魚、稚魚は黒潮に流されて関東沿岸にもたどり着きます。

幼魚の頃はリュグウベラに酷似しており、この時点での同定は見送られて成長するのを待つことになりました。

海で「この幼魚」が成長したのは「これだよ」、とはタグでも付けない限り不可能ですが、水槽で1匹だけ飼育していると成長した姿を見ることができます。

13か月が経過した姿を写真に撮ることができ、「キヌベラ」で間違いないと同定され、後に遺伝子分析の為に博物館に収められました。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「キヌベラ」

イワサキスズメダイ2023年12月21日 22:18

イワサキスズメダイ
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:2.8cm

8月に採集した「イワサキスズメダイ」のページを追加しました。

分布域をみれば南方系ですが、近年の温暖化や黒潮大蛇行の影響もあるので、三浦半島に流れ着いてもくるでしょう。

何を急いでいるのか分からないが、水槽の岩の間を忙しく動きまわる。水槽を見ていた妻も「何かせわしないね」と言う。まぁ撮影は大変でした。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「イワサキスズメダイ」

ナンヨウアゴナシ(幼魚)2023年12月06日 19:45

ナンヨウアゴナシ(幼魚)
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:5.1cm

10月中旬に採集した「ナンヨウアゴナシ」という魚の情報を「魚(幼魚)の画像」に追加しました。

タイドプール(潮だまり)の端の水深15cm程にいたので、大きめの金魚網で採集できました。お子様でも採れる状況ですね。

何気なく採ったお魚が実は貴重な種類だったりします。「ナンヨウアゴナシ」も本州での幼魚の捕獲数は数個体です。

今回採集した個体は標本用として博物館に収められました。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」

ホンソメワケベラ2023年10月31日 20:51

ホンソメワケベラ
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:3.0cm

10月下旬の大潮、27日に磯採集に行ってきました。

朝夕は寒さを感じるけれど、快晴の日中は暑いです。Tシャツで大丈夫なんですね 「もうすぐ11月になるんだけど…」と思ったものです。

採集したのは「ホンソメワケベラ」、テレビで海の魚などの番組が放送されるときに時々登場する、大きな魚の口の中などを掃除するクリーナーフィッシュと呼ばれるものです。

水槽でも魚をクリーニングする姿は見られます。でも、あまりにもしつこいと嫌がられています。

常にちょこまかと動き回っているので撮影は大変でした。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」

ナンヨウアゴナシ 幼魚2023年10月16日 15:14

ナンヨウアゴナシ 幼魚
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:5.1cm

10月中旬の大潮、右ひざの痛みで少し予定がズレたけれど、磯採集に行ってきました。

当日、採集したのは 「ナンヨウアゴナシの幼魚」、分布は小笠原諸島、琉球列島とのことだが、伊豆でも見られているみたい。採集されるのは稀ですなぁ。

採集時は、これまでに採ったことのある 「ツバメコノシロ」 と思っていたけれど。撮影画像の確認で 「ナンヨウアゴナシ」 であることが判った次第。

この魚は常に泳ぎ続けていて止まることがない。種を特定できる細部の画像を撮るのはちょっと大変だった。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」