チョウチョウウオの項目に写真を2枚追加2018年11月04日 13:02

チョウチョウウオ幼魚
今年の磯採集も終了したので、撮影した画像の整理をぼつぼつと始めました。

4年振りに再採集したチョウチョウウオから、全長 2.0cm / 2.7cm の2枚を追加しました。

画像だと大きく見えますが、全長 2.0cm は50円玉にすっぽりと収まるサイズで、全長 2.7cm はほぼ500円玉のサイズですよ。

WB 任意 / 絞り優先 / ISO1600 / 1/320 / F4.0 / マニュアルフォーカス
撮影機材 PENTAX K-70 / TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」

PNG 素材2018年11月19日 17:16

背景透明の切り抜き自然素材
デジタル一眼を魚の撮影だけに使うのはもったいないと思って始めたのが散歩の道脇にある自然の葉っぱなどの撮影。

葉っぱなどを1枚持ち帰ってマクロ撮影するのですが、ただ撮影した画像を持っているだけではパソコンの堆積物となってしまうわけで、繊細な画像がもったいない。

以前、フリー素材を探し回った経緯もあり、背景透明のPNG 素材としてみました。背景透明の素材は他の画像と自由に重ね合わせることができるので使い勝手が良いからです。

まぁ誰が使うとも知れないけれど、取り敢えず50枚を公開しました。

撮影機材は、PENTAX K20D/K-3Ⅱ/SIGMA:MACRO 50mm F2.8 EX DG/PENTAX:D FA MACRO 100mmF2.8 WR

50枚公開のホームページ ⇒ みちくさの素材 (画面はフル表示がおすすめ)

マンボウについての講演会 魚の会(平30年度第3回)2018年11月25日 23:43

マンボウ 講演会
「神奈川県立 生命の星 地球博物館」で開催された、魚(うお)の会 平30年度 第3回講演会 「ウシマンボウ~世界一重い硬骨魚としてギネス記録に認定されるまで~」 に行ってきました。

講師の澤井先生がDNA解析の分類までを判りやすく楽しく説明してくれました。マンボウ自体がユニークな存在ですが澤井先生もユニークな人です。

マンボウ類は巨体で重いので移動も保存も難しく、学術的な確証を取るのはとっても大変なことなんだな~と改めて感じました。

懇親会では博物館所蔵標本の全長:2cmほどのヤリマンボウ(たぶん…)を見せて頂きました。見た途端に「う~ん採ってみたい」と私は思ったのです。

講演会、懇親会、2次会までとお付き合い頂きありがとうございました。