オキザヨリ幼魚2022年09月04日 21:23

オキザヨリ幼魚
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 被写体全長:89mm

8月下旬の大潮で磯採集に3日行ってきました。バタバタという感じでしたけれど楽しめましたよ。

20年振りに採集となるオキザヨリ幼魚を採集してきました。成魚になると1mを超える大きさになります。

歯並びが如何にも魚食魚という感じです。2週間後に海に帰すまで、餌は生シラスを与えています。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」

ノトイスズミ幼魚2022年09月25日 21:42

ノトイスズミ幼魚
PENTAX K-70 +マクロ100mm 被写体全長:22mm

(画像は4年前のもの)

9月の大潮は台風の影響などで満足に磯採集ができなかったんだ。

空いている時間を使って、判別が難しいイスズミ科の幼魚に関する研究論文が出たので、これを参考に自分なりに纏めてみた。

何とか纏められるようになるまでには8年近くの歳月が過ぎている。素人はコツコツとやるしかないんだねぇ。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ ノトイスズミ