キビナゴ2024年06月15日 10:35

キビナゴ
Canon G9X MarkⅡ 全長:約9.0cm

6月初旬の大潮に磯採集に行ってきました。

爽やかな初夏はどこいった?という感じの暑い昨今の天気ですが、この日は薄曇りだったので暑くはありませんでした。

採集した魚はいませんが、「あの魚は何??」というのはいました。

広く分布していますが、初めて見る「キビナゴ」です。
検索してみると美味しい食べ方は沢山でてきますが、生きている画像で一匹に絞って撮った画像というのがほとんどありません。

磯で持ち歩くのはコンデジですが、もっときれいに撮ればよかったと、ちょっと後悔しています。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」

雨の日と雨の日に挟まれた晴日の磯採集2024年06月24日 19:18

オキフエダイ(幼魚)
PENTAX K-3 Mark Ⅲ+マクロ100mm 全長:3.0cm

この時期は海に行くスケジュールを立ててみても、予定どおりには進みません。昨日は大雨で明日も雨、今日は晴れている!…ということで行ってきました6月下旬の磯採集。

採集シーズンに入ったと感じられる、小さなスズメダイ科、チョウチョウウオ科が見られて、今後が楽しみになってきます。

この日に採集したのは南方系の種となる「オキフエダイ」の幼魚、通っている磯では4年前に採集して以来2個体目になります。

最近の温暖化による影響で、「この魚は◯◯月になると現れます」と言えなくなってきていますね。

詳細はこちらのホームページで紹介しています ⇒ 「磯の魚たち」